ども、せせりです。
近所の公園や道端でたまにトカゲみかけますよね。
でもじつはそれトカゲではなくてカナヘビかもしれません!
・・・ん、トカゲなのヘビなの?ややこしいですね。。。
そこで今回は、日本全国に生息していてたまに見かけるカナヘビの名前の由来やトカゲとの違い、カナヘビの種類について紹介します。
目次
カナヘビとは

綱 : 爬虫綱 Reptilia
目 : 有鱗目 Squamata
亜目 : トカゲ亜目 Sauria
下目 : スキンク下目 Scincomorpha
科 : カナヘビ科
カナヘビはトカゲ亜目なので見た目通りトカゲの仲間です。
日本でよく見かけるニホンカナヘビは日本全国に生息しています。
スキンク下目のスキンクってどういったものなのか調べてみたのですが、スキンクの仲間としてアオジタトカゲやイワトカゲなどペットとしても人気な種が含まれている下目だそうです。


アオジタトカゲは太い胴体に小さな手足と尻尾、大きな頭というアンバランス感がたまらないですよね。
触り心地もつるつるしていていいんです。
僕が初めてアオジタトカゲを見たのは静岡県にある爬虫類専門の動物園iZooでのことなんですが、その可愛らしい見た目に一瞬でほれてしまい、しばらくの間ずっとアオジタに見とれていました笑
今僕が飼いたい爬虫類でもあります。(金銭的、今住んでいる家の大きさ的にきついですが。。。いつかは。。。!)
カナヘビの名前の由来

カナヘビの名前の由来は大きく2つの説があるようです。
一つは、尻尾が体の大きさのわりに非常に長く、そしてスリムな体形なことからトカゲというよりヘビみたいでしかも可愛らしいということから、可愛らしいの古語である「愛な(かな)」の「へび」で「カナヘビ」とする説です。
もう一つは、カナヘビの体色が土のように鈍い金色をしていることから「金蛇」で「カナヘビ」とする説です。
カナヘビの名前の由来は詳細不明ですが、この二つが有力とされているようです。
ニホンカナヘビのニホントカゲと比べての特徴

日本でよくみるカナヘビはニホンカナヘビという種で、それに形がよくにている種にニホントカゲがいます。
上の画像の左がニホントカゲで右がニホンカナヘビです。
「色が全然違うし、どっちがどっちかなんて簡単じゃないか!」と思われるかもしれないですが、それはニホントカゲが子供のときの話。
ニホントカゲが大人になるとこんな感じになります。

ニホンカナヘビと似てますね~
幼体からの変化がすごいですよね笑
そんなニホンカナヘビとニホントカゲの違いは主に下の表の通りです。

実は違うところが結構あるんです!
これらの違いについていくつかピックアップして解説します。
尾の長さ

トカゲの尻尾も長いですがカナヘビはそれよりももっと長いです。
ちなみにカナヘビもトカゲの仲間ということもあって緊急時には尻尾を自切します。
胴体の太さ

トカゲの方は胴体が太くてずんぐりしていて重そうな見た目をしてますね。
対してカナヘビはスッキリしてスリムな体形をしています。
みなさんはぽっちゃりとスリム、どちらがお好きですか??
歩き方
まずはニホントカゲの歩く姿です。
ちょっとわかりづらいですが胴体が太いこともあって低重心な歩き方をしていますね。
次はニホンカナヘビの歩く姿です。
ちょっとおなかを地面にすっているようにも見えなくはないですが、ニホントカゲよりはおなかと地面に間があるように見えますね。
体表面

ニホントカゲのほうは体表面がつやつやした感じで光沢感があるのに対し、ニホンカナヘビは体表面が乾燥っぽくなっています。
そんなカナヘビは日光浴が大好きでかつ水もよく飲みます。
なのでニホンカナヘビを飼育するときは日光浴と水分管理が大事になってくるようです。
舌先
ニホントカゲの舌は一枚舌ですがニホンカナヘビは舌先が二本に分かれています。
まさにヘビですね。
ニホンカナヘビ以外のカナヘビ紹介
ここまでニホンカナヘビの特徴について紹介してきましたが、ここでニホンカナヘビ以外のカナヘビも少し紹介します。
ニホンカナヘビの体色が土っぽくて少し地味な感じでしたが鮮やかな色をしたカナヘビも世界にはいるんです!
ホウセキナカヘビ

緑が鮮やかなホウセキカナヘビです。
それにしても「ホウセキ」とは、なかなか立派な名前を授かりましたね~。
実はこのホウセキカナヘビは幼体のときは地味な色合いだそうで、成長するにつれて上の画像のように鮮やかな色になるんだそうです。

色合いは成体より地味目ですが青や白の斑点がちりばめられていて、子供の時から宝石の片りんをみせていますね。
ニワカナヘビ

ニワカナヘビはユーラシア大陸に広く分布しており、カナヘビの代表種でもあります。
このニワカナヘビも幼体のときは地味目な色あいなのですが、オスは成長すると上の画像のようにきれいな緑色になります。
最後に
ニホントカゲとニホンカナヘビの違いって色合いくらいだと思っていたのですが、調べてみると結構違うところがあって驚きました。
それにカナヘビにも鮮やかな体色の種類もいるので、そのへんも今後調査して記事にしようかと思います!
ではまた~